忍者ブログ
更新情報 ひっそりとオリジナル創作更新中(BL注意)
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自宅にいたので無事でした。
古くてガッタガタな家も、なんとか潰れたりせずに済みました。
被害といえば紅茶がこぼれたくらいで。(また紅茶染みを量産)

未だ続く余震とそしてこれからのことで、被災された方ではなくても不安な毎日が続いていますが、とりあえず今自分に出来ることをやりながら、一人でも、一つでも多くの無事を祈りたいと思います。
 

PR

突然ですがパラレル話をします。

別にお前の話いつもパラレルって言っても違和感ないくらい妄想捏造じゃん?という事実はひとまず置いておきまして。
今日の妄想は、学園とかそういう根本的な舞台設定のパラレルではなく、紅孩児というキャラピンポイントでのパラレルです。

先日、ふと紅孩児混血説を思いつきまして!

……紅孩児って、強いですよね。
自身の努力とか、あと妖怪は強さを分け与えたりできるらしいので父上が力をたくさんあげてるとか、理由はいくらでも思い当たるので別に強いことが不思議なわけではないのですが。
でも……そもそもの資質が高くなければ、やっぱり冥界ナンバー2とかにはなれないんじゃないだろうかとも思います。
その資質こそが父上に拾われた理由なのでしょう。

問題は、そんな高い資質を秘めた紅孩児が、父上に会うまで野放しだったということについてです。

出生にも謎が多いですよね。
VFBとかに父上が「血族はいない」みたいな書かれ方をしているところを見ると、妖怪に血というつながりがないわけではないらしい……。
血の繋がりがあるということは、遺伝があるということだと思うので、やはり強い妖怪の子供は強く生まれる場合が多いのではないかという仮説。

そして父上支配の冥界において、ダントツナンバー2の紅孩児。
前に書いた文章では、妖怪の生まれ方には二通りあって、濃い陰気からも妖怪が生まれることがある、みたいな設定を捏造しましたが、そして紅孩児はそのケースという設定にしましたが、

……もしも、両親がいた場合。
強さが美徳の冥界において、何の理由もなく捨てられていたというのは何となく違和感を感じる……。
父上のように親に殺されかけた(MY設定です)とかならともかく。
そうすると、親が紅孩児を生んだものの育てられない理由があった説が浮上します。
それらを総括して、


妖怪と人間の混血なのではないかと思ったわけです。


神と人間の子供は力が強い場合が多いですよね……!
動物(人間含む)も純血よりも混血の方が丈夫ですしね。
そしてその相手の妖怪が、普通の妖怪ではなかった場合。

そう…………それはまだSYKの世界に天界も冥界も地上界もなかったころの話。(話長くなりますか?)
最初に善神と悪神がいたとして。
悪神の生来の邪悪さを危惧した善神は、死闘の末悪神を封じることに成功。
善神が悪神を封じた場所が現在冥界といわれる場所になり、善神が住み、創造した世界が後に天界になりました。
善神はその後、釈迦如来というシステムを残して眠りについたとかなんかそういうどこかで聞いたようなよくある神話風の創世神話が根っこにあったとしてください。

その後天界は繁栄し、地上界を作り、世界は安泰……のようにも見えましたが。
悪神は封じられたとはいえまだ生きていて、しかも封印も時が経つにつれ多少の綻びができ、漏れ出した瘴気が妖怪を生み、冥界という世界が成立してしまった。
それが冥界の始まり。

……それで。
何故こんな神代の話を捏造したのかといえば。

紅孩児はその悪神と人間の混血、という設定を思いついてしまった、と。

そういうことですね。
まあ混血と言うよりは、人間の方は紅孩児を生むための器にされただけという感じですが。
紅孩児の生まれた理由は、厳重な封印の中未だ復活を目論む悪神の手駒として。
相手が人間でなければならなかった理由は、天界から警戒されている冥界よりも、地上界の方がノーマークだったから悪神が干渉しやすかった、とかそんな理由で。
力の強すぎる子供を産んだので母親はその時に死亡。
生まれ落ちるなり一人きりになってしまったものの、生命力の強さは神クラスですから問題なくすくすく育ち。

そして父上に拾われる紅孩児。
あたたかい(?)家族(?)に恵まれ幸せな(?)日々を送っていましたが。

ある時突然、悪神の電波により突然邪悪覚醒。
暴走紅孩児により冥界危機一髪。
しかし閻魔と牛魔が力を合わせて(共闘ドリー夢)なんとか紅孩児を取り押さえて元に戻します。

正気に戻って自分のしたことを聞いた紅孩児は、当然自分の存在に疑問を抱きます。
閻魔と牛魔が二人のときに、「あの紅孩児は一体何だったのか」という話になって、閻魔のそういえば老師にお聞きしたことがある知識発動。

その昔神代の時代にこんなことがあったという伝承を読んだことがある。とか何とか言い始めて。
閻魔なりの紅孩児出生に関してのかなり事実に近い推測とかを展開して。
邪悪紅孩児になっている間に、悪神が多少自分の存在についてほのめかしているといいですね。
あ、邪悪紅孩児は自我はあんまりなくて、概ね悪神が操ってる感じで。

……で、その二人の話を紅孩児が立ち聞きするのはお約束……と。
独角ももちろん閻魔の護衛で傍にいますからその話を聞いていて。

その後はもう、
「俺はこの場所にいない方がいいのかもしれない。むしろあの話が本当ならば、そいつを倒せるのは自分だけだ……」
とか思っちゃった紅孩児が悪神の封印の場所に向かおうとするのを独角が止めたりすればいいんじゃないかな!!

独角が追いかけて肩をつかんで、
「お前一人で何とかなる問題だと思っているのか!」
「……何とかなろうとなるまいと、俺がここにいては父上のご迷惑になる。……まあ、倒せずとも再封印するにあたって、多少戦力を削ぐくらいはできるだろう」
自嘲気味な表情で独角の手を振り払って再び歩き出す紅孩児。
その背中を見送りながら、


「……だから、俺はお前のことが嫌いなんだ」


とか口の中で呟いて、

拳を握り締めて走り出して、

後ろから思いっきり紅孩児を殴る独角。

「ッ……!!貴様……何の真似だ!!」
「何の真似だはこちらのセリフだ!!お前のキャラでそんな殊勝かつシリアスな展開が許されると思っているのか!?」
「……何……!?」
「いつもはこちらの迷惑などお構いなしのくせに、こんな時だけ空気を読むな馬鹿が!!!!」
「独角貴様……!!」

そして低レベルな殴り合いに発展。
それを温かく見守る閻魔と牛魔。
「ふ……美味しいところを持っていかれたな」
とか言う閻魔に嫌そうな顔する父上とかで!


で、
自身の力の制御とかに苦しみつつ、悪神の毒電波に蝕まれつつも戦うダークヒーロー紅孩児のダークファンタジーが幕を開ける……と!!


長!!
幕を開けるまで長すぎだよ!!
しかも若干別人ぽいよ紅孩児!!

……と自分で突っ込みを入れつつも、こんな美味しい長編を誰かが描いてくれないかなあと夢見ています。
良くあるよねこういう設定。青年誌とかエロゲとかで。
いわきこういうのだいすき。
あ、神と人間の混血=神を倒すフラグですので。

ちなみに上記の茶番の最滾ポイントは、背中を見送りつつ「だから俺はお前のことが嫌いなんだ」と呟いてしまう独角です。
ほんと、こういう茶番大好き。
殴り合った後は勿論ボコボコのツラで大の字になって転がっていただきます。

『SYK ANOTHER STORY 零【ZERO】』とかそういうタイトルで是非プレイしたい!!!
乙女向けでもなければ男性向けにお色気シーンすらもない、何の需要もなさそうなストーリーですけど!!
岩城による岩城のための妄想なので仕方ないよね。
いや、でも、ラスボスが神レベルの強さなら、閻魔と牛魔が共闘してしかも限界バトルでも全然平気なわけですよ。

SYK本編では見ることかなわなかった史上空前最強バトルが見られる!!!


……………みたい…………!!!!!!


……そんな、岩城の夢と妄想の詰まったパラレル話でした。
別にパラレルじゃなくても、SYK本編が始まるよりずっと前にあった実話とかでもいいけど☆
邪神の☆プリンスさまっ♪な紅孩児いいなあ。
この話はフィクションのフィクションです。(そりゃそうだ)
紅孩児の妄想はやめられないとまらない。
邪神が好きすぎる岩城です。
いや、別に好きじゃないよ?邪神。いあいあ。




エレガの話。
ガーネットクレイドルPSPのサイトでエレガの次男三男さん方がコメント寄せられてて、「そうだよねガーネットクレイドルは音楽込みだよね!」って嬉しくなった。
むしろ音楽聴いたらこのゲームやりたくなる!
ガーネットクレイドルはゲーム自体もいいけど、エレガの音楽があるから更にいいのだ!
ガーネットクレイドルのBGMは本当に秀逸です!!
『イシュク・カリーズ~桜降る日に~』とか聞いてると涙出そうになる!!
苦しいくらい胸にキュンとくるメロディー……!!
愛していますエレガ!!
最愛は銀エクBGMだけどね!!あれも聴いてると涙出そうになる!すき!




拍手ポチッとありがとうございます!!
続きには拍手から頂いたメッセージへのお返事を……!
いつもありがとうございます!


蓮咲伝ポータブル……………、

追加要素に新規シナリオ「冥界編」だと……………!?

しかも独角視点のミニストーリー…、


「独角記」(勝手に命名)


まで………!?


何これ本当に岩城の死亡フラグ?
ブロッコリーに引き続きオトメイトまで岩城にこんな大サービス!!
どうしよう……岩城……死ぬの……!?

や、言ってたよ!?
そりゃあ、

「蓮咲伝ポータブルには紅孩児視点で綴る冥界ファミリー物語「新説冥界記」追加希望!!」

とか言ってたけどさ!!
ドンピシャじゃないにしてもこんッなピンポイントで岩城を狙ったような追加要素……!!!
岩城、今までオフィシャル様には基本ドSな仕打ちしか受けてこなかったからもはやどんな態度とっていいのかよくわかんねえよ!!




いや、待てよ……?




まさかこれは浮かせて落とす黄金パターン!?
なんつーか、プレイしたら「こんなはずじゃなかった」とか若干萎えたりするいつものアレ!?


………えー、
岩城はサブキャラが攻略対象キャラになったり、FD等での追加要素にはどうにも否定的というか懐疑的というか、あまり諸手をあげて喜べないのですが、それには一応理由がありまして。
自分が好きになる敵側のキャラというのは、

作品の主人公となるキャラとは理想が異なるが故に敵で、他人から見た自分が正義でないことなど承知の上で、それでも引き返すことのできない、不器用な人

……が、多いのです。
その不器用さを愛してやまないがために、自分の好きなキャラはヒロインと結ばれるエンディングがなかったり、完全に死亡フラグだったりするのですが。

でもだからって、


その部分を変えてしまったらもはやそこに岩城の好きだったそのキャラはいないわけで。


ヒロインがそっち側になびいてしまうのもなんだか後味が悪いし……。(そういうバッドエンドもよくありますが…)
そこで恋の方に流れてしまうのは自分の中ではNGなのですね!
恋と使命どっちを選ぶかの二択で、どうやってもどうしても使命を捨てられないひとがすきなの!!(ヒロイン含む)


それでがっかりしてきた経験が多いので、どうしてもFDで好きなキャラの追加要素がある時は憶病になりがちです。
……まあ、紅孩児は上記にあげたようなキャラとはほんの少し違う系統のような気もしますが。
たぶん恋愛エンド?みたいなものにはならない……はず?だし。
二次創作での紅孩児×玄奘は自分でも書くし、キャラが元の作品と違っていようとも読むのも気にせずむしろ好きなのですが(岩城は他者様の捏造過多な二次創作を心の底から愛しています)、
公式でズレられると少し悲しい。
……そういうことですね。

そんな、浮かせて落とす愛じゃないことを祈っています!
今までは外されてないのでたぶん大丈夫だとは思いますが……。
紅孩児の愛ゆえにちょっとそこが心配です。
本編のポータブルの限定版ドラマCDみたいなやっちゃった感だったらいいのに。
アレの紅孩児は本当にやばいですかわいいですおかしいです大好きです。

や!でもぐだぐだ文句言いましたが、独角は普通に楽しみですね!!
やっぱあれかな、閻魔王がトラック三台分位買い込んだビッ〇リマンチョコを開封してシールを順番通りに並べ替える作業をやらされたりして切ない気分になってる独角の切ない日常とかなのかな!!(閻魔王どんなキャラ)
金のエンゼルを出すために買い込んだチョコボールの消費を手伝わされて以下省略。

立ち絵はなさそう……です、よね?
独角視点だもんね?
何気に、思い余って独角イメージ画像を落書きしたりしていたので、タイムリーに嬉しいニュースでした。
そちらも後日無駄にアップします…!
ほんとオフィシャル様の独角イメージってどんななのかなー。

しかし紅茶王子もなんとパケに昇格、ですか……!!
これは嬉しいですね。父上もきっと喜んでるよね!!閻魔王も!!(え?)
パケ見ながら「うちの子が一番かわいい」って言うよ父上!

若干、イメージ画像っぽいけど紅孩児。
お前…これ見て「このキャラちょっといいな!」って思った人がゲームやったらがっかりすっだろ!!
紅孩児のそんな残念感がすきだ大好きだ!!


まあ、こうして出る前は色々ぶつぶつぐだぐだキャーキャー言ってたのしいですよね!!
これ出ちゃうとたぶん「あれ描かなきゃ!これ書かなきゃ!!」になってぐだぐだいう暇もないんですが。
つうかあれですよ一番忙しい時だよ4月って。
むしろ5月に延びてくれないかなと……ちょっと思ったりなんかしたりしてるんですが……。
ファン失格?
だって発売記念に何か描いたりしたかったなあってぶつぶつ。(用意しとけよそんくらい)


あ!拍手絵付けましたなんて書いたら押してみて下さる方がたくさん……!!
有難うございました……!!!!





うたプリの話!!
買いました聴きましたROLETTE!
うんよかった!

つうかドラマの内容で、音也がヒロインの入試のときの曲を「参考にしようと思って」って持ちだしてきたのが、
「あの曲も長男×次男コンビだもんね!」
ってその共通点に嬉しくなった!!
ヒロインの入試のときの曲ってあれだよね?OPだよね?
トキヤのルートでHAYATO様とトキヤが歌い比べたりしたのもあれだよね?
ドラマでトキヤが「私も好きな曲です」って言っててそれもなんだか嬉しかった!!

「ROULETTE」を聴いていたら、なんとなくPKOの曲をリメンバーしたのですが、むしろうたプリキャラでPKOの曲をカバーとかすればいいのに中の人若干一名かぶってるけどさ!
これ作られたのはエレガのメンバーではないですが、「We are THE ONE」をカラオケで歌うとき、「この曲トキヤとなっちゃんと翔ちゃんで歌ったらいいのに」とか思ってしまったり。

ところで藤田氏の曲っておしゃれですよね。
この方が一番メジャー音楽なイメージです。所謂一つのJ-POP的な意味で。
エレガの音楽はどの方が作っていても「エレガだなあ」というのを感じさせつつも、例えば上松氏は熱いアニソンの気質だったり、藤間氏はファンタジーのゲームサントラみたいな世界観だったり、聴きこめば聴きこむほど深くて楽しくて本当に素敵ですね!!
聴いてるとマジで元気出る!!

グリザイアの果実のOP「終末のフラクタル」が良すぎて聴きこみ過ぎて他のCDがおろそかになって最近ちょっと積みエレガになってるこんな幸せなことあっていいのかい神様!?
カップリングの曲も大好きです。

おお、そういえばメイトの連動特典で付いてきたデュエットソングのソロVER.……。
なっちゃんがさっちゃんとのデュエットっぽくてちょっと嬉しかった!!
意識されてる……?わけではないんでしょうか?
勝手に電波を感じ取っただけなのかもですが、なんかそんな感じした!
でも一番しか入ってないの!?フルコーラス……入れて欲しかったような。
ついでになっちゃんとさっちゃんのかけあいも!!(ないだろ)

これでしばらくはうたプリ関連では新曲は聴けないわけですが……………………。
アニメがあるもんね!!
死亡フラグなどヘシ折ってエレガのために這いずってでも生きていこうと思います!!
いつもうたプリをやっていると、ヒロインの曲をベタ褒めな攻略対象キャラ達に
「そうなんだよ!!エレガの曲ってばもう本当に最高だよね!!」
って大きく頷いてしまう変態な岩城です。
ヒロインではなく、攻略対象キャラ達に感情移入しています。
 

うたプリ、続編制作決定らしいですね。
公式のスタッフブログでそれを見て、

「そうか続編か…。まあ学園だし、メンバー入れ替えにしてもやりやすいし、そのままのキャラでいくにしてもこれからいくらでもドラマが生まれそうな設定だから、続編作れそうだなあ出ないかなあなんて最近思ったばかりだし、なるべくしてなったというか、自分は続編には過大な期待はしないようにしてるし、慌てず騒がずのんびり待とう」

………と、
穏やかな気持ちで思った次の瞬間、

「………まてよ続編?…ってことはまたエレガの新曲がたくさん?


………………………。





















いいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃやっほおおおおおおおおぉぉおぉぉぉぉおおぉおぉぉおおい!!!!!!!!!!!!




やっっっっっったあああああああああ!!




ブラボー!!!!




ブロッコリーブラボー!!!!!!
(スタンディングオベーション)




はっきり言って!
ゲームの続編は滑ることはあっても、自分はエレガで滑ったことはありません!!!!
やったー!!
作曲家の王子様×6の新曲ひゃっほー!!!!
ロマンスの神様どうもありがとう!!
良く当たる星占いに~そういえば書いてあった~♪
にゃんこに親切にするといいことあるって!!
岩城毎日飼い猫に親切にせざるを得ない奴隷的な日常を送っているから条件満たしてるね!!
ありがとうエレガ!!ありがとうブロッコリー!!
永遠に続くアルカディアパレードが駄目…もう止まらないんだ~♪(おもっくそ混ざってるよ!!)

以上がうたプリ続編情報を入手した時の岩城の思考です。
…のっけのテンションとの差は一体、と自分の脳にむしろ問いかける勢いでした。


慌てず騒がずどころではなく、うっかり正気を失いかけている。


うん、いいんだ。
エレガに関して岩城に自制心などありませんよ!!(断言)
なんかもうこれ死亡フラグなんじゃ?くらいの幸福度です。
この幸せ感を……全世界の人にばらまきたいくらい!!
うたプリのオーディションソングが出始めた頃から、岩城のエレガ供給率はかなり満たされています。
それに4月にはガーネットクレイドルがPSP移植だしね!
新曲なくてもガーネットクレイドルのサントラはもうマジでいいしね!!
最後のデュエットソングも楽しみだ…!

つーかセシルは他のキャラとコラボらないんですかね!?
ききたいなあ!!
できれば藤間氏のなんか民俗っぽいしっとり系で!!(酷い表現力だ!!)


ちなみにミニゲームの方はプロはなかなかパーフェクトは出ず…。
とりあえずパーフェクト圏内(2グッドくらいまでは出た)はSSのOPなんですけど、何か練習してるうちに指に負担がかかり過ぎて上手く動かなくなってきたので少しお休みしようかと…。
手が疲れてないときじゃないとできないよあれ…!!
そう考えると通してプレイできるようになるまで星屑はかなり早かったよなあ…。
レンは本気でできる気がしないんだが……!!!




あ、地味に拍手絵を付けました。
5枚ほど入ってます。SYKです。冥界です。
漫画の方は結構前からついてたんですけど、絵の方は漫画と同じタイミングで描いたものの塗る時間がなく…!
…ようやく塗れました。
何故か拍手お礼なのにスーツのファミリーですけど!!
スーツ好きなものは好きだからしょうがない!!
(うるさいよ)
色のチョイスも相当趣味です。
今後差し替え予定などは特にありませんので、興味おありの方はお好きなタイミングで押してみてくださいませ。
おまけ程度のものではありますが…!

20日に拍手送って下さった方ありがとうございました☆
タイトルに意味はありますがありません。(わからないよ)
あのPVなんつーかナルシーが溢れ出てるよねあの動きとかカメラの入り方とか真似できないよねとそういう話です。
全然わかりませんね。

オフラインに先日のラヴコレで出した本の通販のご案内など更新してみました!
サンプルの漫画などつけてみましたので、のぞいてやってくださいませ。
紅孩児を描くのが本当に楽しかったんだというのがちょっとでも伝わればいうことはないです。
…もっと紅孩児を描きたい!!!



うたプリの話!

SSの音ゲー、ハードは全部コンプリートしました!

やった!頑張った!
しかしレンのプロモードがあまりにも鬼畜でちょっとめげましたよ!
……星屑☆と難易度違いすぎませんかー!?
肉体の反射神経の限界を試されている気分…。
ばつばつさんかくばつばつさんかくむり!!
でも星屑に王冠がついてしまった以上、王冠を並べたい……!!
が、頑張るぞー!

それにしても、トキヤの表情がリズムレッスンの時と星屑の時と違うのは何故…?
何故リズムレッスンの時は照れ顔なんですか…?
リズムレッスン上手い方が嬉しいの!?
星屑はやっぱりHAYATO様っぽい自分にちょっとうっとくるの!?

まあたぶんなにか作ってる方が間違えたんだとは思うのですが。
色々考えるのは楽しいですね。

…というかSSはマジでバグ多かったな…。
クイックセーブクイックロードプレイをしてたら、林檎先生がマサになるというバグが出て、
おねえなマサになまあったかい気分になったりしました。
なんか、決壊しちゃいけないダムでも決壊したのかい?ヘリの人。
あと真面目なシーンの音声バグは結構きついですね。


関係ないけど今日横浜の某本屋でトゥインクルトゥインクル流れて歌いだしたい気持ちとにやけてしまうのを抑えるのに大変苦労しました。
あそこは中の人ソング垂れ流しで「やめて!歌いたいから!」っていつも思う。
うたプリソング流れてきたら倒れそうだからやめてほしい。
むしろ知らない人を呼びとめてエレガの素晴らしさを1から語りだしそうな牧場アリスインワンダーアンダーグラウンド!!(意味が分からないよ!!)

いつ聴いてもあの「寝れなくなっちゃうよー」はけしからん!!
大好きだ!!


星屑☆Shall we dance?


Proモードパーフェクト達成DA・ZE!!


おめでとう自分。

なんかもうずーーーーーーーーーーーーーーーっとエレガの音楽で音ゲーしてられるなんてマジで本当に本気で幸せな時間をありがとうブロッコリー。
岩城、エレガに出会う前までは、古いものばっかり好きな自分を「あとせめて10年早く生まれてくれば良かったのになあ」なんて思っていましたが、エレガに出会って……そして恋に落ちて「この時代に生まれてよかった!」と心の底から思った次第です。(キモいよ)
エレガバンザーイ!!星屑バンザーイ!!


ええ。

遅ればせながらうたプリSS発売おめでとうございます!

勢いに任せてざっと感想?自分メモ?なんか書いてしまいます。
ほとんどバレても何の問題もないようなものとはいえネタバレがありますので、気にする方はお気を付け下さいませ。




えっと。

……………。


りゅ、



龍也さ……!!



ちょ、
な、
おま、

す、

ごかった……!!!!!!!!!!

失禁するくらい男前でしたYO龍也さん。
え、いやしてないけどね実際には!!
岩城、正直なところ乙女ゲーキャラにマジなときめきを感じたこととかまあほぼないんですけど。
龍也さんにはちょっと持っていかれました。
大恋愛エンドものすごかった……。
び、びっくりしたよ!!

龍也さん、岩城の中の乙女ゲキャラ男前ランキング堂々の一位獲得です間違いない。

こんな乙女ゲキャラはじめて……!!
でもかっこよすぎて自分で描ける気がしない!!
そんなわけで二次創作はTOKIYAあ、いやトキヤにいってしまうんですね。

トキヤは…………………。
VOCALなしの星屑のあのガイドメロディにやられました。
ひょろろろろ~ってすごい気の抜ける音がでてきて思わず爆笑。
お陰様でストーリー中のミニゲームはEASYでやってたにもかかわらず軒並みパーフェクト取れなかったよ!!
面白過ぎて手が滑るから!!
トキヤナイスギャグ!!(トキヤなの?)

ていうか限定版のあの冊子のデートプランとかお前……!!
なんかもう本当に残念だなお前は!!
大好きだよ!!!!!
体動かすためによく来るプールっつってんのに「普段はプールサイドで本を読んでいる」とかえ?言ってることおかしくない?

トキヤのあのなんか全然素敵じゃない中身(暴言)が大好きです。

パジャマでヒロインの部屋に駆け込んできたりとか絶対外さないよねこの人……!!

まあ、トキヤに関してはこれから色々とブログやオフラインで描いたり書いたりしていこうと思っているのでひとまず置いて。


問題のジョ………………。





ジョージ……!!





ちょ っ とこれ9日の「SSにジョージ出なくても後悔しない」という岩城の言葉をすごい勢いで覆してくれちゃったお気遣いのうたプリ!!
突然ジョージからヒロインに直接メールがきて「屋上まで一人で来てほしい」とか一体何のフラグかと思っただろおおお!!!?
あまつさえ意識不明の重体になった時にもヒロインの寮の部屋に電話がかかってきたりとか、

なんで緊急連絡先まで全部ヒロインのナンバーなんですかジョージ!?

確実にジョージからヒロインへの何らかのフラグがっていうかもうすでにレンの嫁=娘みたいなイメージなの!?
ヒロインもジョージのこと無駄に好きだし、レンはレンでジョージの話ばっかしてるし、
出すぎ!!
ジョージ出すぎ!!!!!!!
しかも女の扱いを教えたのもジョージとか昔はすごい美形とかその設定無駄!!
すごい無駄!!
作曲もプロ並みだしやばい仕事の腕もいいらしいし無駄にかっこいいこと言っちゃったりしてるけど、
でも所詮ジョージじゃん!!

ば、バカ!!


大好きだよ!!


ユーザーのジョージへのフラグとか絶対立たないのにこの無駄な高ステータスが岩城の心をとらえて離さない……!!
……というかあれですね、うたプリアニメ化!!……なんてすごい事態が起こっているときに9日の記事とか岩城一人で「ジョージが、ジョージが」とか言っててアホですね。

ああ、アニメ化もおめでとうございます。
アニメは……OP新曲かな!?
そこ、最重要事項!!!!!!!!!!
エレガの公式サイト見に行ったら「アニメの音楽もエレガが手掛けます」って書いてあったけどそれはつまりBGM新曲あるってことなんですよねえええ!?
やばいすごい楽しみ。

…でも岩城、画面をぼーっと眺めているのも苦手なんだけど何かしながらテレビを見ることもできないというどうしようもない人なので、アニメは……ちゃんと見るといいなあと今から自分が不安です。
しかしHAYATO様のオハニャホのPVも夢ではなくなってきたかも!?
うん、HAYATO様のためなら頑張ってみる!!
ジョージも出るといいね!!


そうそう、先日友人とカラオケに行って、SS発売記念にうたプリソングを上から歌ってまいりました。
岩城は全部歌えますよもちろん!!
練習して行ったしな!!
エレガの歌はきちんと歌おうと思うと難しいんですよねえ。
うまく歌えないと自分が嫌だし!!
そんでカラオケ後はうたプリ話をねちねちとして、

「アニメどうよ」
「レンの動き絶対気持ち悪そうだよね!
「つかもうこのアニメの絵のレンの角度からして気持ち悪い
「確かに」
「なっちゃんすごい黒そう」
「悪そう」
「全体的に絵が濃い」
「ジョージ出るのかな!?」
「オフィシャル贔屓っぽいし出そうじゃない?」
「HAYATO様のPV!!ラブラブ~ドリ~ム~♪
「絶対キモウザいよね!!」
「冒頭HAYATO様は外せないでしょ!!」

アニメ化への感想を好き勝手言ってました!
『気持ち悪い』は基本的に愛だと思っていただければ。
動くHAYATO様が見られるのかと思うと大変楽しみです。
あと新曲!!新曲!!!!!!!

おっとゲームの感想ではなくなっていましたね。

いや、もうゲームの感想は大体書いた!(あれだけなの!?)
……言いたいことは沢山ありますが書いているとギガ容量になるしね!!
また気が向いたら突然書いたりします。

さらっとスルーしてますが、翔ちゃんとか林檎先生とかももちろん良かったですよ!!
翔ちゃんの友情エンドのスチルのトキヤは本当どうかと思いますけどね!!
え、なにあれBL……?
翔ちゃんがかわいすぎるせいなのはわかってるんだけどなんかトキヤがキモ(以下自粛)




えーと、何もしませんでしたが先日はばれんたいんでーでしたね。
ネタはあったけど星屑やってたのでできませんでした!(ほんとクズだなお前)←星屑だけに
まあ、ほら、あれです。

冥界ファミリーでバレンタインっつっても……ねえ?

とりあえずずっと「独角はすごいたくさんもらいそう」って思ってました。
えっと、城仕えの女官とかそういうのに。
独角もてそう……!!!!
しかも独角甘いもの好き(MY設定)だから貰うと喜んでくれそうだしね!!
律儀にお返しくれそうだし!!
しかしすべからく義理だと思っていそうな男です。
お中元お歳暮みたいなものだと思ってそう。
でもほとんど本命チョコなの!!
独角ドリーム止まらず。

もちろん、閻魔もセクシー担当ですから?そりゃあ冥界中の女性はキャー!かもしれませんが、相手がハイクラスすぎてちょっとあげづらいですよね!!
牛魔は全く何の興味もないでしょうが、しかし閻魔にあることないこと吹き込まれた紅孩児が
「本日14日はお世話になった方にチョコレートを贈る日らしいので!!」
って有名チョコレート店のバレンタイン限定チョコの箱を積み上げたりします。
とりあえずあとで閻魔を殴りに行こうと思いつつ、そんなにチョコばっかり食べられないので「お前が食べるといい」って言うよ父上。

じゃあみんなで!

ってことになって牛魔閻魔紅孩児独角でドキッ☆チョコレートだらけのティーパーティをすればいいんじゃないかな!!
鼻血が出そうだな!!
独角は美味な甘味に密かに喜びつつも、「仕方がないから積みチョコの消費に協力してやる」みたいな態度なんだよ!!
まったくけしからんかわいいファミリーめ!!
想像するとにこにこしてしまいます気持ち悪い岩城さん!!


ちなみにうたプリサイドでは、本編の2月に、「去年は勇気が出なくて(事務所宛てに)送れなかったんですけど……!!」ってトキヤ用の他にHAYATO用が用意してあって微妙な気分になっちゃったトキヤを想像してなまあったかい気分になりました。
君は愛されてるんだよトキヤ!!元気出して!!

夢の広がるイベントですね。
ちなみに岩城は毎年手作りをくれる天使がいるので美味しいバレンタインでしたYO☆ごち
HAHAHA!人生も株式市場も上々デース!!BYシャイニング
……どんなテンションなの岩城さん。


おっとそういえばブログに「作品一覧」なるものを追加してみました。
作品もそれなりな量になってきたのであった方が見やすいかな~と。
だらっとうたプリについて駄語りした後に書いてもこんなところ誰も見てないかもしれませんが!!
うたプリも無駄に準備中です。
冥界ももちろん描きますよ!!
2~3月はブログ更新強化!!

さて、続きからは拍手から頂いたメッセージへのお返事になります!
いつもありがとうございます!!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
岩城尋慶(イワキヒロチカ)
性別:
女性
職業:
夢想家
趣味:
紅茶、H・P・ラヴクラフト関連物、Elements Garden
絶賛応援中!
meganebanner.jpg 
In joy and sorrow
魔恋オンライン企画サイト様
岩城の関わっているサイト達

lizardskin.jpg 
『リザードスキンの少女』 鉄拳

tokiyume.jpg 
『時のみる夢』 聖闘士星矢夢
忍者ブログ [PR]