[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日起こった事件の話をします。
夜。
いつものように風呂上がりに紅茶を淹れた岩城。
横着をして沸かしたてのお湯が入ったティーポットを手に持ったまま、棚の上にあるティーコジーと鍋敷き(母のマレーシア土産。木製で謎の浅浮き彫りがあり、厚手でかなり重い)を取ろうとしたところ、
うっかりそれを落とし。
落下した鍋敷きはティーポットに直撃。
ティーポット→粉々
私→胸の下あたりから両腿前面に紅茶をかぶる大惨事。
ガラスで怪我をしなくてよかったものの、広範囲にわたる火傷を負いました。
辺り一面ティーポットの破片と紅茶と棚に入っていたものが飛散し。
一体何から片づけていいかわからない状態ではありましたが、とりあえず風呂場に戻り水で火傷を冷やし、薬を塗って。
……さあ片づけようと思ったんですが火傷の場所が場所なので、服を着ると擦れて痛い。
タオルを巻くだけすら痛い。
……ので、
パンツ一丁でリビングを掃除するという酷い絵面になりました。
痛いより大変より、自分のその姿こそが一番辛かったあの夜……。
そして痛い辛いとか思いながら片づけ終えて。
……再び紅茶を淹れはじめる岩城。
自分の紅茶への愛は本物だと思いました。
何が何でも紅茶を飲んでから寝たいというその執念。
紅茶の神(?)からご加護をもらってもいいくらいだとそう思いました。
この暑い季節、ぼーっとしてしまうことも多いかとは思いますが、火傷には気をつけましょう。
え?そんな酷いことになるの岩城だけ?
…………。
そういうこともあるでしょうが、そうでないこともあるでしょう。
目下プレイ中の遙かは5をコンプしました!
スキップがさらっとしててさらっと終わりますね……!
ストーカーの人が大好きでした。
え?ストーカーの人いっぱいいるから誰か分からない?
ほらあれだよ誰とは言わないけど桜智さん!(言っちゃったよ!)
なんつーかヒロインがアレなので、変質者とようじYOっぽくてああいやときめいたとかそういうわけではでもおかしくて大好きですとも。
あんなにアレなキャラじゃなくても……乙女ゲーなのにこれ……。
いきなりポエム入る高杉さんも面白いですけど。
貴方のスイッチ入るポイントがわからない……!!みたいな。
岩城が一番悶えたのはアレです。
白虎(NOT人間VER.)の胸に抱かれて眠りたい……!!
岩城も白い虎(文字通り)が好きです好きです大好きです!!
にくきうさわらせてください!!
乙女ゲーのヒロインになりたいなんて思ったことは一度もない岩城ですが、
今回ばかりは「何故……自分は神子ではないのか……」と遠い目になりました。
ああ~いいなあ白虎触ってみたい……。
大きいネコ科の動物と昼寝をするのが夢の岩城です。
……もちろん喰われないですまないってわかってるから実現させないけどさ……。
せめて夢で逢えたら……!!
風花記はまだ買ってないんですが、……やる気ムンムンです。
ヒロインのゆきちゃんがアレでアレなので、エロゲじゃないのが残念とか思ってしまう最低な岩城をお許しください。
ああでも乙女向けRだったらノーサンキューね。
そこ一体何が違うのか自分でも微妙にわからないんですが。
拍手押してくださる方ありがとうございます!!
さて、続きからは、発売からだいぶ日にちが過ぎてしまいましたが@バンチ感想でございます!
ネタバレ捏造注意!!
今回は漫画つきです。
某メイトで手に取り裏返した瞬間、我が目を疑いましたよ
特典のポストカードのこのツーショットは一体なんですか……!?
Rudolf von Liebknecht Bernd Baltzar
イラスト上部に書いてある名前の間のスペースに × を書き込めという電波を受信したよ!?
流石はア☆メイト、眼帯は外さないってわけですか……。
てかこれもう完全に眼帯の人の間合いですよね!?
手 遅 れ っぽいですよね!?
ニールセンに蹂躙されまくりの5巻と思わせておいて、実はやっぱり煽動家のターン!っていうことなんですかどうなんですか。
この巻では24話にちょろっとしか出ていないというのにこの存在感。
恐ろしい……!!
というわけですごい勢いで脳内がルドバルに傾きかけたのも束の間。
お家に帰ってポストカードを取ってふと見た裏表紙。
その中心に 釘 付 け です。
さ………………
参謀総長閣下―――――!?
黒い!!
コートがなびいて……………!!
す、………
素 敵 過 ぎ る … !!!!
超興奮しながら相棒に
「見て!?参謀総長閣下が……参謀総長閣下が裏表紙デビューだよ!!」
ってコミックスをぎゅうぎゅう押し付けたら、
「いやコレ……すっごい小さくて参謀総長閣下なのか分からない上にカラーでもなんでもなく真っ黒だけど……いいの?……よかったね?」
ってすっごい憐みの目線を向けられました。
いいです全然いいですむしろ大好きです愛しています!!
黒い!!恐い!!大好き!!
ラストの第6巻の予告が恐すぎます。
大攻勢って……参謀総長閣下の本気がマジ恐いはやくみたい!!
…………そうして岩城の脳内は、
ヒゲモミアゲ境目不明で腹どころか全身真っ黒のおっさんのことで占められてしまったのでした。
おしまい。
……酷い話です。
でも岩城コートたなびく参謀総長閣下の表紙希望だったんだもん。
こんなに早く叶っちゃうなんて一足先の誕生日プレゼントなの?
嬉しすぎて血反吐が。
カーニバルです。
アルカディアパレードです。
…まあ参謀総長閣下のことはひとまず置いておくとして。
ええ。
ようやく未読だった21話を読むことができまして、ええ。
…………最低だなニールセン。
え?いや、あの、えっと、大丈夫。まだ好きにはなってないから!!(なんの言いわけ)
でもまた出てきて欲しいです。
強くてしぶとい敵キャラが好きです。
絵ヅラが汚いのでほどほどでいいけどな!!
あーゴーゴーバンチにも番外編が載るとか楽しみですね。
買う予定なかったけど買わなきゃいけなくなっちまったぜバカヤロー!
今月の@バンチ発売日が待ち遠しい……。
だけどちょっとだけどちょっとぼくだってこわいなという気分もありますが。
……殿下の幸せとバルツァーさんの活躍をお祈りしています。
明日はもう一冊5巻が届きます!
バーゼルラント新聞コンプリート!他の4つを見るのがたいそう楽しみです。
諸事情によりPCが使用不能だったため遅くなりましたが……、
バルツァー少佐誕生日おめでとう!!
大変めでたいことだが誕マンガはやっぱり仕上がらなかったよ!!
ゲームやってたから!!(…………)
バルツァーさんの部屋のドアと窓ガラスが割られてついでに服が破れボタンもはじけ飛ぶ祝われる人がかわいそうなばかりの誕漫画はもうしばしお待ちを!
さてさて、いつも通り@バンチ感想の前にプレイしていた乙女ゲーのことなんかを!
ワンド2はFDまで終わりました!
うん、やっぱりノエルはいいね!
イヴァン先生青年VER.のお声がどこかで聞いたような……と思っていたら父上でびっくり。
ちょっとほっこりした……!
そしてその後はなにをどう間違えたのか、何故か遙か3をやり始めたりしています。
や、源狼やってたら、あっちはどんなのだったかな~って思って。
……正直に白状すると、遙かの泰衡に会いたくなった……というのがかなりの動機だったり……!
それにしてもいやはや、プレイしたのも結構前ではありますが、覚えてないものですね。
弁慶のストーリーとか、「私本当にこのゲームやった?」ってくらい覚えてなかった…!
改めてやると、やっぱり良作だなあ、と感じますね。
プレイ中のストレスが少ない、というのはとても大切なことですよね!
……まあ、岩城くらいひん曲がってよじれて途中で枯れてる感性の持ち主だと、ストレスがないと物足りない、みたいなこともあるんですが。
白龍の逆鱗はやっぱりすげえな……。
神子が明らかにおかしいことを言い出しても動じない上に好意的解釈をしてくださる遙か3キャラたちが好きです。
リズ先生とのやりとりは全体的におかしいと思うんですけど……!!
ついでに遙か4もやりたくなってベスト版を購入。
飽きなければそれもコンプして5までいきたいです!!
その前に迷宮もやるかなあどうしようかなあ。
そろそろ漫画も描きたいし二世もまたやりたいしとか時間が足りませんね!!
当面睡眠時間以外に削れる時間がないんだが……。(からだだいじに)
相変わらずアニメを見てないうたプリですが、友人から「おかめとひょっとこが……!」という通報をもらい、勝手に盛り上がりました。
ノンストップひょっとこおかめちっく恋愛SLG『うたの☆プリンスさまっ♪』~キスよりすごいお面ってあるんだよADV~が脳内で大展開。
岩城さんもしかして時代を先取りしちゃったの?
今まさにひょっとこAGEが到来してしまったの?
ひょっとこShall We Dance?
もうなにがなにやらなにがなんなの。
この回の発売はだいぶ遠いような気がしますが、DVDを楽しみにしようと思います。
あ、ポチッと拍手押してくださる方々いつもありがとうございます!
ではではバルツァー感想ドゾー。
珍しく、と言うこと自体が幸せなことではあるのかもしれませんが、珍しいことに夏は落選でした。
ということで少しのんびり…………バルツァー誕をやったり、積んであるゲームを消化したりできそうです。
イベントに出られないこと自体は寂しいですが、うん、まあ、こういう時間も必要だよね!!
休みだけは既にとってあったので、買い物には行きます。
コミケ一般参加久しぶりだー。
近付いてきたラヴコレには5月同様行かれませんけども、行かれる方はどうぞ楽しんでらしてくださいね~。
今のところ冬コミまでイベント参加申し込み予定はないので、既刊お求めの方は通販をご利用くださいませ。
さてさて。
仕事の都合でイベントに参加できない!を免罪符に、最近は積んであるゲームをモリモリ片づけております。
源狼をやってプリンセスアーサーをやって、いまはワンド2に取り掛かっているところ。
そのあたりの感想なんかを書きたいと思います!
発売から結構経ってるし特に問題はないかと思いますが、念のため形式的にネタバレです、と表記しておきます。
やー源狼は……絵が好きすぎで参りました。
弁慶のチラリとのぞくナイスバデェに釘付けさ……!!
ていうか弁慶……………。
お前、物語も終盤になってその酷過ぎる勧進帳はなんだ……!!
ただでさえ勧進帳のあれって茶番で若干笑いを誘う(古典に失礼だよ)というのに、あんなパロディあんまりです。
愛しています。
屈指の迷シーンではないかと。
迷シーンと言えば、誰もが突っ込んだとは思いますけど天狗のK安ストーリーは何故に白龍の逆鱗……!?
特殊能力で過去と未来を行ったり来たりしてしまう乙女ゲーは他にもあったように思いますが、
……何もこのゲームでしかもこのシチュエーションでやらなくても……。
あー……や、まあ、別にいいんですけど。
ただ、この時だけ使えるっていうのがまた何とも切ないですよね。
遙か3は人生を上書きできまくりすぎて「それでいいのだろうか……」って疑問に思いましたが、一回だけできるっていうのもそれはそれで微妙なものなんですね!
人の心は複雑なものです。
攻略対象キャラは誰が一番よかったとかは特になく、みんな好きなんですけども……、
やっぱり弁慶が一番酷い感じだったから弁慶かな。(どんな基準)
いわき、ヒロインのフラグを端から消してる感じの人が好きなんだと思います。
そこはラブなの?吊り橋効果なの?同情なの?正直プレイヤーとしてはフラグ立たないんだけど。うわーでもなんだかよくわからないがヒロインはZOKKONだ!
……そこに岩城のフラグが!!
フラグが消えることに寄って立つみたいな矛盾がそこには存在していますね。
めんどくさいね岩城さんのフラグ。
ふたたびいうけどみたちえんどきぼう。
琥太郎ルートの最後の方で、平泉に戻ってきた沙耶が秀衡に「嫁にしたいくらいだ」的なことを言われて「えっ……」ドキン……!ってすごい勢いでフラグが立ってたのが気になりました。
いやまあ立ちますよね!!
琥太郎は突っ込んでもいいと思う。
「おいお前なんでそこフラグなんだよ!?」
とか。
そんなわけで義経について行かずに平泉で藤原ファミリーと仲良くするルート希望!!
最終的に千鳥エンドとかでもいいよ!!
あと惜しむらくは雪ちゃんエンドがなかったことでしょうか……!(ないよ)
だって雪ちゃんヒロイン大好きすぎで大好きだよ!
岩城も雪ちゃんと一緒に寝たりしたい!!
そして何より特典のCDドラマよ…………!!
二世の時も岩城を翻弄して下さった台無しっぷりで、もう大好きです!愛しています!!
なんか、タイトルが「源狼夢絵巻」とか普通っぽかったので、真面目な内容なのかなとか勝手に思っていたら、
「ああ、よろず報ね!!」
……と、納得。
聴くも切ない野郎どもの浅ましいヒロインの奪い合い(しかし水面下すぎて本人に気付かれていない)がたまりません愛しています。
本気で台無しです。
やめて天狗の面を買いに行かないで二人とも!!
マジで濃い内容に笑いが止まりませんでした岩城さん気持ち悪い。
源狼FD希望!!
と声高に叫ぶのは何よりも特典CDがもっと聴きたいからだったりして。
……でもVFBはマジで出てもらわないと辛いです神様お願いします。
魔恋のVFBと二択だよって言われたら三日三晩悩んだ挙句の果てにうっかり「源狼で!」って言ってしまうほど中村絵を愛しています。
……まあ……この期に及んでどっちも出ないよね……とは思います……けど……。
中の人続きで余談。
最近ようやく二世のよろず報1を入手。
マッサージチェアの二人が酷過ぎて悶絶。
揺れてる二人おかしい!!
こんな収録現場に居合わせたくない……!!
絶対笑っちゃって仕事にならない……!!
そして勘助の度肝を抜く変態ぶりにはっとさせられました。
ああ、岩城この人のこういう偏執的な所が大好きだったんだよね……!って。
不老キャラってよく生きることに疲れてる風に描かれますけど、勘助は有り余る時間を物凄い楽しく生きてますよね……☆
洗濯物とか料理とか、主婦的なことに無駄によすぎる頭を行使してしかも会心の時は年に2、3回とかもうどこから突っ込んでいいやら……!!
二世熱が微妙にぶり返して、PC版の発売が楽しみになっています。
おやかたさまだいすきです……!!
プリンセスアーサー。
源狼の直後にやったせいで、髭の人が天狗とかぶって最後まで天狗イメージが抜けませんでした。
髭の人のエア愛キャッチに爆笑です。
場所移動での会話でいないはずのトリスタンの愛キャッチの音が……。
『貴様見ているな!!』
みたいな。
ガウェインのストーリーは「え……これで終わり?」的な感じでアレでしたが、でも中の人の演技がよすぎて、あれを聴けたからまあいっか!……ですね。
……ただルキウスはもう少し広い場所で襲ってきた方がよかったんではないかと。
あのドリルクラッシャー(違)洞窟内での戦闘に向いてなさそうですよね。
あっ……秘密基地とドリルは男のロマン!?
……しょうがねえなああのエセ外道男は……。
片桐由摩のストーリーにしては、黒くて病んでる人がモルゴース様くらいでちょっと残念だったかなーとか思います。
モードレッドとか、メドラウトとか、屈折してる部分はあれどそれほど酷いことしてきませんし。
例えばガーネットクレイドルのそーちゃん(椿ちゃん含む)くらい「黒い!!」みたいな度肝を抜くキャラが意外にいないですよね。
全体的に好きな作品ですが、ちょっと薄いかなと思わんでもないです。
岩城、カテゴリとしてのヤンデレキャラって別にそんなにすごく好きではないんだけど、病んでる人は好きなので、もっと度肝を抜かれたかったんだ…。
おまけのショートストーリーでモードレッドのスイカ割りプレイにはちょっとびっくりしましたけど。
それは……マニアすぎる……!!って思った。
でも奴はマジになると意外に大したことできなさそうなヘタレですからね。
逆にランスロットとかの方が危険な香りですね。
あの日記のナチュラルなポエム具合とかにはドン引きでしたよ☆
無論、全体的に薄いっつってもプリンセスアーサーは素敵なゲームですよね。
そもそも、アーメンノワールのクリムソンとか見ちゃった後だと、かなりのキャラは薄く感じるにきまってるよね……。
アーメンノワール、CDドラマ手に入れられたものは一通り聴きましたが、
酷 過 ぎ る ……!!
全裸に白衣と靴下ってど……………。
なんかもう色々と絵ヅラが汚すぎてつらい!!
乙女ゲーの攻略対象キャラとして徹底的に間違ってる!!
大好きです。
おっさんネタでいじめられまくってる割に美味しいとこ持ってくゼクスも大好きです。
愛しています!!
………………………。
おお話がそれましたね、プリンセスアーサーでした。
それにしても何でケイエンドはないんでしょうね……。
あってもいいよね?
いや、恋愛じゃなくてもいいよ。
父ちゃんと兄ちゃんとのファミリーエンド切望!!
何で兄ちゃんと和解できるのがモードレッドとマーリンのルートだけなんでしょうか……?
まあ、モードレッドルートで、奴の根城に絶体絶命の大ピンチなヒロイン助けに来たケイ兄ちゃんに鼻血2000%だったことは言うまでもないですが!!
「ランスロットとかじゃなくてお前かよ!!」
って画面に向かって激しく突っ込んだ。
ランスロットのルートでは、ランスロット様お宅訪問で激しく動揺する父ちゃんがいつ
「大事な娘を貴様のような男にやれるかー!」
って言い始めるんじゃないかと心配でした。
つかむしろ「お嬢さんを僕に下さい」って言われることを恐れているのかと本気で信じていました。
娘大好きすぎな父が大好きです。
ファミリー大好きじゃああ!!
恋愛としては一番ルート欲しかったのはメドラウトですね。
何で彼を救済してあげられないのか理解できません……!!
モルゴース様が濃すぎて悪役にすらなれてないですし。
原典知らないんであれなんですが、ゲームの趣旨からいっても例え原典から外れていたにしたって別に彼のエンドがあっても不自然じゃないような気がするんですけどねえ…。
逆にルート作らないならもっとモブっぽい感じにすればよかったのに。
大変もったいないキャラだと言わざるを得ない!
ていうかメドラウトかわいい!!
フル装備の彼が好きです。
大変無駄に意外と強い所とかも大好きです。
……岩城さん一番好きなキャラと言えばメドラウトなのかも?
ボールスもいいですがね!!
中の人の都合上某眼鏡のノマっぽくてときめいた!!
後から考えて見たらガウェインとセットで某戦闘執事とその相棒だった!と思ってにやにやした。
彼もエンディングないの残念ですよね。
シナリオの人が違っても、原画家さんが同じだと何となく作品を重ねてしまう不思議。
世界観(西洋っぽいファンタジーという非常に大雑把なくくりで)も近いので魔恋とコラボれそうですね!
ヒロインとそのお友達でわいわいやらせたい!(コラボるの女子だけかよ!)
だってエレインとマリーマジでかわいくね!?
みんなでお菓子作ってお茶淹れてキャッキャウフフすればいいんだ!!
野郎どもは締め出しでいいよ。
暑苦しく最強決定戦とかやっててください。
ヒロインのチッスを巡って。
レヴィアス様相手とかでもランスロットって勝てるの?とか考えちゃうよね。
魔法でバーンって吹き飛ばされても印は有効ですか?
やっぱり異世界の人間とは理が違うとかあるのかな?
気になる。
……ざっとですが感想はこんなところでしょうか。
なんかすっごいどうでもいいことしか書いてないですねいつものことですけど。
うっかり読んでしまった方すみません。
色々書いてますが、源狼もプリンセスアーサーも大変よかったです。
……どっちもFDあればいいのになあと……思ってしまうわけで……。
いつでも「あればいいのに」という作品にはVFBにもFDにも恵まれない岩城です。
や……SYKと二世はあるけどさ……。
あの頃はいい時代だったね……VFBもFDも前提みたいな時代で……。
ロクな更新もないのに拍手押してくださる方ありがとうございます!!
オフラインが縮小中なんだから、ブログの方はもう少し頑張りたいよね岩城さん……!!
……穴を空けてしまうのが申し訳ないやら悔しいやらですが、参加される全ての方に、素敵な出会いがありますように!!
たぶん次のパラ銀もまた欠席になりそうなので、既刊お求めの方は通販専用フォームよりお願いいたします。
さて!相変わらずご無沙汰三昧で申し訳なく。
バルツァー誕のネーム終わってみたら全27ページとかいって誕生日に遅刻確実っぽいです!
こうなったら伝家の宝刀(?) 『 旧 誕 生 日 』 しかない……!!
旧暦なら7月末までは大丈夫です。
でももし夏コミ受かってたら……そこまでバルツァー誕引き延ばしちゃってたら新刊がアウトです。
いっそ本出せって?
……うん、出したい気持ちは……かなり、強いですけども。
スペース魔恋だし魔恋も描きたいしとかぐだぐだぐだ。
ま、それはともかくとして。
毎度お馴染み月に一度のおたのしみ、@バンチバルツァー感想です!
……と、その前にちょっと、何でか突然プレイしたアーメン・ノワールポータブルのこととか書いておきますよ。
キャラメールもいい加減プレイしたことのあるタイトルがなくなってきて、もういっそ知らないタイトルもやってみっか!というわけでアーメン・ノワールを申し込んでみたら結構面白そうなのでゲームもやってみたというのがプレイの動機なのですが。(長い)
あれだね。
意外に良作でびっくり。
あれこれ実は結構面白いじゃないかと。
そもそもなんか重そーだなーと思って避けてたんですが。
……まあ、シリアスはシリアスなんですけど、変態無免許医が残念すぎて、あんまり暗い感じはしなかったですね☆
何となく残念な感じの人が多くてむしろ好みの作品でした!!
バカヤロー!ゼクスとイチャつく後日談は!?……とかちょっと思ったけど。
うんまあラストのスチルでも十分美味しいけどさー。
……………ゼクス大好きです。
ゼクスはたぶん、ビジュアルからして岩城好きそうって言われそうなキャラですしね!
おでこ!スーツ!ワルそうな顔!ごちそうさま!
……クリムソンも大好きですよあの人すごい自分眩しいしね!!
もちろん、他のキャラもみんな好きですけど。
おまけのCA会議とかもう本当に大好きでした。
擬人化しなくていい。
あのままでCAエンドが欲しい!!
アシュラに愛されてるゼクスが美味しいですね。
岩城さんとにかくゼクスが好きなんですね。
ナスカたんとくっついてもかわいそうな予感がムンムンな苦労人具合がいい。
まじで彼女の保護者とストーカーに刺されそうでかわいそう。
でもそんなことになったらナスカたんがかばってくれそうだけどそのことで余計に風当たりが強くなるんですよね。
ゼクス大好きで幸せにしてあげたいのにまったくもって幸せな未来予想図が思い浮かばない……かわいそう。
そのうちいいことあるよ……。(投げた!!)
今は源狼をボチボチ進めてます。
あ~中村絵はいいのう~。
それでみたちえんどはどうすればみられますか?(またそういうネタ!?)
そういえばすっかり忘れてたけど二世のPC版?も近日発売予定のようですね。
当然購入予定とはいえ、何故移植する必要があったのか疑問極まりないですが……。
あ、でも大きい画面であの美麗な絵を見られるんだね?
そう考えると素晴らしいことのように思えてきた。
楽しみだね!(現金すぎますよ)
さてそれでは(岩城が)お待ちかねのバルツァー感想ゴー!
超絶ネタバレですよ!
ご興味おありの方は見に行ってやってくださいませ。
いや~15ページも描いておいてあの何事もなさ!
腐とか必要ないほどの少佐のノンケ具合!!
「殿下は……?ラブは?」
って相棒に呆然とされたので、
「『野郎からのチョコは募集してねえ!』の辺りを実は聞いてた、とかだったりしたらBLじゃね?」
って言ったら納得してくれました。
そんな裏設定説明しないと駄目な漫画って一体……。
しかもそんな漫画を3ヶ月も描いてたとか岩城さん……………。
……………。
まあ、まあ、まあ。
そういうこともあるでしょうが、そうでないこともあるでしょう。
実を言うと最初は全9ページで、5ページ目のシーンから始まっていたんですが、3月発売の@バンチを読んで「特等席で舐めるようにバルツァー鑑賞中のヤンデレおかしすぎる!」と滾りまして、冒頭の『ドキン……!』を足したのでした。
いやもう本当にあの人は気持ちが悪くて嫌ですね!!
趣味はバルツァーフォトコレクションだしね!!キモい!!それ見せて下さい!!(本音出た)
俺チョコはマジで迷惑だからやめてほしい。
彫像とかだったら再利用できそうだけど、食べ物だとたとえ形を変えても元があれだったら食べる気しないですよね。
捨てるにも色々と人目はばかるし。とけるし。アリ来るし。
きっとすごい高級なチョコなんですよ。すごい無駄なことに。
……本気なのか、嫌がらせなのか判別しがたいのが嫌な所です。
バルツァーが喜んでも嫌がってもどっちもアリなんだと思う。
変態ですね……。
時間はないのに次回作の構想が膨らんでしまって困ります。
現在ネーム描いてる漫画が、まあ『二月の挽歌』と大して変わらないようなモテモテすぎて少佐が不幸なばかりの話なのですが、バルツァー誕もやりたいとか思うとそっちは今からやらないと間に合わないしとかまあ何かそういう感じで。
相棒が「MORE殿下!」と言っていたので次はもう少し殿下の出番を増やしたいですね!
………次は参謀総長閣下も描きたい!
もちろん真っ黒な感じで!
コートはなびいています。
CV:大〇明夫希望で。何卒。